【ラブライブ!】スクフェスにおけるライトとヘビーの分かれ目とは・・・??
337: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:32:44.14 ID:NjgynFeB0.net
ライトなんか1枚とるかで悩んでるし2枚とったらこいつガチ勢やん…とか言われるしもうリアルでスクフェスの話するの止めたわ

338: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:35:53.81 ID:EvauJJSdd.net
ライト勢からしたら
報酬1枚…頑張ったね
報酬2枚…ガチ勢だな
報酬3枚…廃人かよ
ここの住人は息をするように5枚6枚取ってるけど
339: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:38:09.84 ID:X4hgnftJd.net
ここでいうガチ勢は3桁順位以上だからな
ライト層の感覚は一般論としては正しい
340: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:39:41.83 ID:bgmRzOXpa.net
346: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:43:30.25 ID:X4hgnftJd.net
>>340
石の問題ではなく時間の問題よ
6枚取りするための時間をゲームに割けるかどうか
352: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:54:17.71 ID:iMNCwnc4M.net
>>346
6枚取りならば、仮に10日間の会期中に170,000pts以上取らないと
いけないとして、一日17,000pts以上をコンスタントに取ることになる。
スコアマッチは単回3分が420〜550ptsくらい?
一日で最低40回くらい流す必要があるから、、おおよそ二時間は占有される。
毎日だと結構辛いところかもしれないし、土日に固めて云々にしても
「八月末の夏休みの宿題」をこなすのの辛さに近い感覚を味わうことに。
342: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:40:31.31 ID:aOMK/xtZ0.net
イベントで石を割るということに抵抗があるか無いかがライトとヘビーの分かれ目だと思うのよね
345: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:43:13.24 ID:NjgynFeB0.net
イベント走っても何だかんだ石がプラマイ0ぐらいになるってのは一回走ってみないと気づかないだろうし
無課金はイベントやるよりガチャしたいだろうからいイベントに石割るとかアホらしってなるんだろうね
347: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:46:08.58 ID:+VKetfi+d.net
なんだかんだ6枚取るには1日あたり1時間半はゲームに費やさないといけないからな
5枚でも1日1時間くらいか
348: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:47:02.20 ID:Rr6Iq1q/0.net
349: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:50:02.20 ID:FFfgtWDg0.net
5枚取りな俺は自分はエンジョイ勢、ガチ勢には程遠いと思ってやってるんだが間違いじゃないよな?
350: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:51:48.03 ID:h34vbsCL0.net
スクフェスは遊びじゃない。
1日8時間(休憩1時間)労働は当然だろう。
351: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:52:23.49 ID:aOMK/xtZ0.net
3枚取りやってる奴が5枚取りを異常だと思うように5枚取りも6枚取りは異常だと感じてる
353: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 15:56:28.31 ID:Rr6Iq1q/0.net
正直毎回6枚取りは他にやることねーのか?って思うわ
毎回5枚取りがちょうどいい
354: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 16:02:17.11 ID:PIwIEZqJ0.net
6枚×2ヶ月+1枚でUR覚醒できるんだぞ
他のことやってる場合じゃない
355: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 16:06:26.38 ID:E2d0x397d.net
毎回6枚はフレにいたらモチベ上がって嬉しいけど自分が毎回6枚はきついな
時間有り余ってても他のことしたいし、スクフェスだけに時間割けないわ
356: 名無しのラブライバー 2016/09/07(水) 16:08:31.12 ID:xSzYRVtOd.net
毎日石二三個割ってイベ終盤の土日にボーダーまで乗せてるから5枚取りも6枚取りもそんなに大変と思わないわ
-
未分類