【ラブライブ!】ライブであれだけすごいパフォーマンス見せられたら俺らもなんかやりたいやん!?
2015/02/18
-
未分類
630: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:43:56.59 ID:mUdGuAXH
しかしスノハレのコメント見て改めて思ったけど
6thこそUOのタイミング完璧に合わせたいなぁ
前の人が点灯したら順に点灯してくって感じで呼びかけたら
うまくいかないものなのかな?

645: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:57:48.74 ID:2ferXeee
>>630
>前の人が点灯したら順に点灯
アニメだと3秒間くらいで伸びていくのにそんな悠長に出来ないだろー
アリーナ→200→400 500くらいならなんとか
あまりにもフライングしてる慣れてない奴を無くしたい
632: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:45:31.72 ID:Y62Swgoc
前から順には難しそうだからせめて
届けて切なさにはー
の後にUO点灯したいと思った
636: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:47:33.57 ID:v3pTmz41
タイミング的には切なさにはの後が正解なんだよな
ただ大サビ始まる時の音の迫力凄いからあそこでもそれはそれでいい
640: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:53:14.99 ID:hgId6Sb+
不可能だと思われてた輝夜のコールが2日目の練習では合ったんだからUO合わせることもできるはず…
641: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:54:00.54 ID:mUdGuAXH
切なさには〜の後からオレンジが広がってく感じで点灯されれば最高なんだけどねぇ
時間差で広がってけばえみつん以外のメンバーも見れそうだし感動モノよね
643: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:56:10.19 ID:cOvdIkwg
まぁ落ちサビ頭に合わせるのが1番分かりやすくて揃えやすいからね(揃わないけど)
時間差とかやると今度は初めてライブに来た人とかが入りにくくなる
644: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:57:37.72 ID:+sG9gaOc
輝夜のコールはあくまでも練習だったしな
席が全部埋まってたワケじゃないしできる奴しかやってなかった可能性が高い
ライブを観に新規がどんどん増えて行ってる現状でUOの波なんて高度なことできると思えんなぁ
みんなこのスレ見てるってんなら可能だろうけど
646: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:58:01.04 ID:KUe7otKD
開演前にスノハレかかれば練習したりできるだろうけど難しいだろうなぁ
647: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:58:38.60 ID:WjSQfqni
このスレ見てようができない奴はいるよ多分
早漏ばっかだし
648: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 01:59:13.27 ID:X0HWFP6m
ウェーブにするのは難しくて無理だろうけどモニターのPVに合わせてれば良いんじゃない
649: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:00:10.29 ID:xfbXWPlV
スノハレ正式には届けて〜せ〜つなさ〜の「さ」で変えるんだっけ?
今はえみつんが歌い始めたら変わってるが
654: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:04:20.68 ID:X0HWFP6m
>>649
せーつーなーさーにはーの「はー」の辺りでアニメは照明が変わる
多分PVも
650: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:01:37.42 ID:KAbXoGcW
正式もなんもない
PV、アニメがそこらへんで変わってるだけ
657: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:04:59.68 ID:xfbXWPlV
>>650
でもあれって一応1stライブかららしいし決まりとかなかったんかね?
651: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:03:17.82 ID:mUdGuAXH
事前に各所で呼びかけして当日も輝夜みたいにチラシ配ればあるいは
と思ってるんだけどやっぱり難しいかなぁ
まぁ元々自発的にやってきたものだし強制するものではないからね
652: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:04:13.08 ID:zcfZogp5
くっすんのバースデーサプライズ時のローソク演出のように
メンバーに頼まれれば統率はとれるんだけどなー
「アリーナから順々にオレンジを点灯してください」って
演者側からは言えんよな
662: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:07:40.24 ID:cOvdIkwg
>>652
もうそこまでやるんだったらスノハレの時だけフリフラ導入すればええやんってなるな
668: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:13:55.74 ID:efoR9Hei
653: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:04:14.45 ID:iaVy1Kw6
655: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:04:33.38 ID:2ferXeee
講習wikiでも作って6thまで1年かけて認知させるくらいすればなんとか
658: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:05:25.74 ID:X0HWFP6m
659: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:05:54.10 ID:+sG9gaOc
オレはそこまでする必要が無い派だな
えみつんからしか見えねーし
660: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:06:23.06 ID:3j1ocezb
661: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:06:44.50 ID:Hf9K/+pX
まぁ原初のスノハレUOもPV再現と謳いながら
頭にUO折ってたしその辺は仕方ない
663: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:08:22.77 ID:X0HWFP6m
簡単にできるのはブレードの白は消そうって事くらいか
664: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:11:31.15 ID:iCXIh6zu
ブレードの白をオレンジにして、サイリウムもオレンジでオーケー
669: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:14:28.11 ID:2ferXeee
>>664
それが上からの視点だとフライングに映る
ブレードは消してUO折る、ブレードも振りたきゃ1色目オレンジの設定で再点灯でいいだろ
665: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:11:45.49 ID:+rx+ktif
2日目アリーナA1列目だったけど、まわりのUO折る音が早すぎて「えっ」て感じで釣られてしまったよ・・・申し訳ない。
666: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:12:13.34 ID:mUdGuAXH
個人的な理想としては
穂乃果ソロで一度消灯
切なさにはの後前列から順にUO点灯
これが出来れば最高だと思うのです
709: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:35:33.81 ID:M+RCH2VN
>>666
これは無理だろうなぁ
ファンもリハしないと出来ない
667: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:13:25.35 ID:KUe7otKD
両手にUOもとうとして白消せないくらいなら片手にして白消してほしいね、それか同時にオレンジに変えるとか
670: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:14:30.44 ID:l6pXciXB
671: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:14:48.64 ID:/3HjliQu
ライブであれだけすごいパフォーマンス見せられたら俺らもなんかやりたいやん?
制作側にラブライバーすげえって思わせたいやん?
なんかできないだろうか
674: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:16:20.28 ID:2ferXeee
>>671
5thで8割くらいだったカラボをスノハレ並に
672: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:15:15.83 ID:WbeI2MRc
676: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:17:33.92 ID:igBgUK/Z
678: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:18:56.00 ID:WbeI2MRc
680: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:19:26.99 ID:igBgUK/Z
691: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:26:21.99 ID:oNbOqKOD
677: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:17:50.01 ID:+sG9gaOc
カラボは今後やるか分からんのが鬼門なのよね
今回はやるだろうと思ってたから色セットしてきたが
やるかどうか分からん今後のライブは準備してこない奴が多そう
683: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:20:02.38 ID:ojIjE0HQ
>>677
カラボの色順とブレードの設定方法書いたビラを配るしかないな
679: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:19:02.36 ID:rVLUju2m
681: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:19:46.26 ID:cOvdIkwg
カラボをファンミのレギュラー曲にするしか
この辺はワンマン年1しかやれないところの弱みなんだよな
682: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:19:56.35 ID:UTRoC4t6
ぶっちゃけこれ以上なんかやろうとするのは面倒くさいだけだろ
ラスサビになったら白→オレンジになる
これだけでもすごいことなんだということを理解すべきじゃね
684: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:21:16.01 ID:CM4n8Ixu
>>682
スノハレだけならスノハレだけでいいけどそれをもっと綺麗にやりたい
686: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:21:44.88 ID:hgId6Sb+
カラボの色変えはやってて楽しかったし以外と揃ってて綺麗だったからノーブラスノハレと同じライブ内定組になることを切に望む
688: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:22:10.60 ID:zcfZogp5
ファンミからコール本配布して6thまでに間に合わせる作戦
ってのを考えたので誰かよろしく
689: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:22:58.64 ID:gi4lh0+R
696: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:29:00.17 ID:l6pXciXB
>>689
基本この設定で、ことまきえりの後に推しの色入れてるわ
690: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:23:05.52 ID:KAbXoGcW
その間違ったコール本で定着してしまったのが今の輝夜な
692: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:27:07.91 ID:igBgUK/Z
輝夜ってなんで公式でバックコーラス入れてんのにコール本のほうを重視してんだ
693: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:27:10.01 ID:WjSQfqni
そもそもコール本なんて読んでる方が少数派だろ
現地で配ってようが覚える程見る奴も少ないだろ
695: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:28:23.08 ID:mUdGuAXH
まぁ揃えるのに否定的な人はいるだろうけど絶対に揃えたくないってわけじゃないだろうし
事前に呼びかけして流れが出来ればやってやれないことはないと思うのですがね
ただ強要するようなニュアンスが含まれると反発も起きるだろうから難しいところ…
697: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:29:25.28 ID:VLIVUfx8
スノハレ早漏と輝夜フワフワは解決されずにずっと行くんだろうな
699: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:31:08.65 ID:hAJ1lTWd
スノハレは気にならんが早すぎるアンコールはめちゃくちゃ気になる
702: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:32:48.33 ID:igBgUK/Z
>>699
俺LVだったけど、会場と同じくらいの早さでアンコールしてる奴ばかりで隣の知らない人とふたりで「早くないっすかw」って笑い合ってたぞ
703: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:33:57.82 ID:2ferXeee
>>699
一旦照明付けるくらいしないとムリだろうな
700: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:31:37.01 ID:3fPC6Tlg
スノハレのオレンジへの色を変更だけど
揃えるんだったら間奏中に折ったりブレードチェンジするのはいいから
とにかく身体の下に下げてもらって(できれば前の人とか自分の身体の後ろに隠す)
タイミング合わせて上げてもらうって方向のほうが大人数だと調整しやすいと思う
706: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:34:51.42 ID:+sG9gaOc
>>700
そんなの200レベルからでも丸見え
ふかんカメラにはバッチリ写ってるよ
701: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:32:41.83 ID:WjSQfqni
705: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:34:42.80 ID:7ZUhZevF
スノハレ間奏中にブレード消灯しちゃって「届けて切なさには」の間は何もつけてないくらいでもいいと思う
そのあとUO折るなりオレンジ点灯
これなら簡単だし
715: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:37:49.88 ID:VCaZkW3H
スノハレに関してはあれだわ
uo折った後に白色のブレードせめて消しておけよw
現地の天空席だったから
消してない白色ブレードがちらほら椅子の下とかに放置されててツボったわ
まぁー消し忘れるのは分からないでもないけどね
717: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:38:12.53 ID:4qm5Sw+W
片手で白上げたまま『届けて』に入るくらいに、ポケット入れたままUO折ってから取り出すとかじゃあかんのかな
720: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:40:45.60 ID:HYkQFOZo
>>717
ポケットいれたまま折るのは初めてだと難しそうだ!ken:6
729: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:46:25.29 ID:3fPC6Tlg
間奏中にはまず白を消す(服等で隠す)ことを呼びかけ
白を消してからオレンジを付けることの徹底
オレンジはえみつんソロを聞きつつ準備して「せつなさにわー」の「わー」でつける(折る)
順番に前列から付けていくのはまず無理だけどこれならいけるか?
733: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:51:04.71 ID:uct99z22
736: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:52:24.67 ID:gkDbbR49
738: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:55:04.37 ID:9PzTkBiA
730: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:49:47.94 ID:4qm5Sw+W
白を隠すのは4thのエナメルバッグみたいな口が狭めのものに放り込むのが安定した
731: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:50:11.24 ID:gkDbbR49
732: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:50:18.63 ID:igBgUK/Z
740: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:57:23.21 ID:ojIjE0HQ
>>732
王国は年間のライブ数が多いからツアーの最初でグタグタだったのが最後ではきっちり揃ってる
みたいなことが多い
ライブ数少ないラブライブだと色々定着させるのは大変だと思う
734: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:51:45.29 ID:gkDbbR49
王国民は新規が少なくてベテランの人が多いから揃いやすいんじゃない?
ベテランばかりだったら新規の人もそれに合わせるし
735: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:52:04.35 ID:0b3utr7H
自発的に始まったからいいんであって
統制するもんじゃないよ
737: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:54:49.02 ID:UTRoC4t6
>>735
うんそう思う。〜してないとダメ!とかはないほうがいい
741: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 02:58:00.82 ID:mUdGuAXH
とりあえず6thまでまだ一年近くあるわけだし地道なロビー活動によって普及出来ればと思う今日この頃
ところで出来る出来ないは別にしてUOを前から順に点灯っていうのはみんな否定的なのかな?
今後の参考に意見もらいたいんですが
747: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:00:59.03 ID:9PzTkBiA
742: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:00:04.20 ID:gkDbbR49
ラブライブはライト層やライブ初心者が多いからなかなか難しいよ
何も調べず来る人(曲も知らない人)もたくさんいるし
743: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:00:31.56 ID:eEnYaiFa
そこまで行くとただの運営側の演出と変わんないな
前から順は出来たらそりゃ気持ちいいだろうしやろうって言われたらやるけど、絶対に無理
綺麗には揃わない
745: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:00:54.49 ID:+sG9gaOc
アニメもロクに観てないスクフェスのみの人も多いしな
746: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:00:56.59 ID:igBgUK/Z
748: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:01:42.75 ID:VCaZkW3H
なかなか思うようにはいかないんじゃない?
規模が大きいしさ
それに5thのラブウィングベル
黄色→白色とかあれはどこへ消えたんだよ
752: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:02:37.41 ID:WjSQfqni
749: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:01:43.75 ID:xRmT8gDR
751: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:02:11.49 ID:WjSQfqni
アニメのpvのルミナリエみたいのが光るのよりシングルのpvの電飾が光る方が好き
753: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:03:43.12 ID:ncR2pSVN
ラブライブの人気が落ち着いて、残ったラブライバーぐらいじゃないとコール合わせるなんてとてもじゃないが無理だろ
760: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:07:31.54 ID:Q5Duzpfa
>>753
人気が落ち着いた後もライブできればいいけどな・・・
実際は声優さんのギャラが上がった上に他のアニメでスケジュールの確保は難しくなり、
グッズの売り上げも微妙になって
ライブをかるのがかなり難しくなるからな・・・orz
けいおん!もそれで劇場版以降ライブができていないし
754: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:04:21.01 ID:gkDbbR49
2日目のBD曲は知らない人が周囲に何人かいたからなぁ
前から順にやると全員UOになるまで時間がかかって微妙になりそうな気が…
756: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:05:06.03 ID:r+FZTrml
757: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:06:01.69 ID:gkDbbR49
>>756
スクフェス以外に曲があることを知らないんだろ
763: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:11:30.15 ID:njzyTpfO
スノハレのUOは早すぎなければそれでいいと思うんだけどな
折ったらすぐ光るし「とーどーけてーせーつなさーにはー」のどっかで折ってまばらにオレンジになってく感じがいい
764: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:13:47.10 ID:sWEMPiaY
そいいうのは自然と出来ていくのがいいんやで…
なぜ誰かも知らない奴に色やタイミングやコールまで指定されないといけないんだ
ライブなんてのはルールとマナーを守りさえすれば自分のしたいように楽しむべき
マナーどころかルールすら守れない人もおるんやけどね
769: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:24:24.18 ID:YtlFLnBl
>>764
それは確かにその通りだと思うけどなんか一個だけでも揃えたいななんて思ったのでした
773: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:28:05.09 ID:UTRoC4t6
>>769
もう揃ってるからこれ以上はいらないと思ってる
つかそれより輝夜を揃えたい
765: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:16:37.94 ID:gkDbbR49
まあな
タイミングやコールを意識し過ぎてライブに集中出来ず楽しみが半減してしまっては元も子もない気がする
770: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:25:09.71 ID:WjSQfqni
771: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:27:16.79 ID:bD019cEx
772: 名無しのラブライバー 2015/02/17(火) 03:27:53.38 ID:mUdGuAXH
流石に3万人規模でリハなしにウェーブは高望みしすぎみたいですね
広めていくなら
間奏で白消灯
切なさにはで点灯
の2点に絞るのがいいかな
長々とスレ汚し失礼しました
反発受けない程度に細々とロビー活動してみます
-
未分類